宮崎県医師会医学会誌 第23巻 第1号(Vol.23
No.1 1999.3)
|
区分
|
論文名
|
筆頭著者
|
項
|
総説
|
血管内カテーテル操作による止血
|
田村 正三
|
1
|
総説
|
宮崎県の自殺に関する統計的考察
|
高浜 桂一 他
|
10
|
臨床研究
|
慢性関節リウマチ患者における関節外病変の検討:消化管病変を中心として
|
上田 章 他
|
16
|
臨床研究
|
卵巣皮様嚢腫のMRI所見
|
宮田 裕子 他
|
20
|
診療
|
高速撮像法を用いたMRCP(magnetic resonance
cholangiopancreatography)の初期経験
|
古小路 英二 他
|
24
|
診療
|
人工心肺を用いない冠動脈バイパス手術の経験―心拍動下バイパス手術―
|
福島 靖典 他
|
28
|
診療
|
活性型レチノイン酸を用い分化誘導療法を施行した急性前骨髄球性白血病12例の検討
|
谷本 哲也 他
|
31
|
診療
|
迅速な診断に気管支肺胞洗浄が有用であった急性好酸球性肺炎の3例
|
松元 信弘 他
|
36
|
診療
|
当科で経験した男性プロラクチノーマ5症例の検討
|
上谷 幸枝 他
|
41
|
診療
|
脊椎MRIにおけるプロトン脂肪抑制画像の有用性について
|
清水 勅君 他
|
46
|
症例
|
初回の急性肝炎様発症後5年間の鎮静期間を経て2度目の急性発症した自己免疫性肝炎の1例
|
宮永 修 他
|
50
|
症例
|
FP(5-FU,CDDP)療法を用いた胃癌肝転移症例に対する肝動注化学療法
|
寺田 美幸 他
|
54
|
症例
|
生体肝移植を行った亜急性劇症肝炎の1例
|
田崎 望 他
|
58
|
症例
|
大動脈四尖弁による閉鎖不全症の1例
|
湯田 敏行 他
|
63
|
症例
|
Wegener肉芽腫症罹患後に細菌性髄膜炎を反復した1症例
|
杉本 精一郎 他
|
68
|
症例
|
高Ca血症を伴う多発性骨融解により診断された進行乳癌の1例
|
上谷 かおり 他
|
71
|
症例
|
38歳にて診断された左室右房交通症の1例
|
上谷 幸枝 他
|
77
|
症例
|
非典型的な経過を示した原発性アルドステロン症の2症例
|
上村 智彦 他
|
81
|
症例
|
若年者に見られた急性間質性腎炎の2例
|
戸倉 健 他
|
85
|
症例
|
診断に苦慮した化膿性椎間板炎の1例
|
山本 章二朗 他
|
90
|
地域医療
|
宮崎市内の保育施設における腸管出血性大腸菌(O157)感染症の集団発生について
|
相馬 宏敏
|
94
|
学会記録
|
第13回宮崎救急医学会
|
|
101
|
宮崎県医師会医学会誌 第23巻 第2号(Vol.23
No.2 1999.9)
|
区分
|
論文名
|
筆頭著者
|
項
|
総説
|
ガン細胞の増殖・浸潤におけるセリンプロテアーゼ・インヒビターの生物学的意義
|
河野 正
|
105
|
臨床研究
|
神経膠芽腫に対する治療法の変遷と当科での治療遠隔成績について
|
落合 秀信 他
|
116
|
臨床研究
|
大腸癌検診―定量的便潜血2日法の現実と問題点―
|
石川 直人 他
|
121
|
臨床研究
|
当科における最近のくも膜下出血の管理法と治療成績について
|
落合 秀信 他
|
127
|
臨床研究
|
宮崎医科大学泌尿器科における乳児期先天性水腎症の治療法の検討
|
長野 正史 他
|
135
|
臨床研究
|
食道癌症例における他臓器重複癌の検討―胃癌症例の重複癌との比較検討―
|
宮永 修 他
|
139
|
診療
|
臼蓋形成不全に対する寛骨臼回転骨切り術の成績
|
佐本 信彦 他
|
148
|
診療
|
下肢静脈瘤の治療―治療法の選択を中心に―
|
湯田 敏行 他
|
152
|
診療
|
四肢の広範囲軟部組織欠損を伴う開放骨折に対する治療方針
|
藤岡 正樹 他
|
156
|
症例
|
運動後急性腎不全を合併し,ACE阻害薬により改善のみられた腎性低尿酸血症の1例
|
宮田 純一
|
162
|
症例
|
デキサメサゾン配合吸入剤による加療中に副腎皮質機能低下を呈した気管支喘息の1例
|
京楽 由佳 他
|
167
|
症例
|
一過性の高度なT3甲状腺中毒症を認めた機能性甲状腺結節の1例
|
日高 博之 他
|
171
|
症例
|
甲状腺原発悪性リンパ腫の4例
|
鈴木 恵子 他
|
175
|
症例
|
難治性の咳嗽と全身痛を呈したacute autonomic and sensory
neuropathyの1例
|
塩見 一剛 他
|
178
|
症例
|
膀胱結石を基礎に利尿薬服用に伴う低カリウム血症により横紋筋融解を生じた1例
|
中山 真菜 他
|
183
|
地域医療
|
バングラデシュの慢性砒素中毒症―シャムタ村の住民皮膚検診に参加して―
|
黒川 基樹 他
|
189
|
地域医療
|
学校保健の展望と学校医のあり方―学校医のアンケート調査結果をふまえて―
|
宮田 純一
|
194
|
地域医療
|
平成10年度宮崎県小児成人病調査研究結果報告書−第8報−
|
外山 衞
|
198
|
学会記録
|
第14回宮崎救急医学会
|
|
203
|