保健事業

特定健康診査・特定保健指導


特定健康診査

当組合では、従来から実施している健康診断結果から、特定健康診査(以下、「特定健診」。)必須項目の検査結果を拾い上げております。
対象者には、年度初めに氏名を記載した「健康診断個人票」をお送りしますので、受診していただきますようお願いします。

※詳しくは、「健康診断について」をご覧ください。

対象者

4月1日現在加入者で、年度中に40歳になる方~74歳の方
※75歳になる方は誕生日の前日まで
自家健診も特定健診の実績となります。(自己健診は実績となりません。)

特定健診必須項目

  1. 既往歴調査(服薬歴および喫煙習慣の状況に係る調査含む。)
  2. 自覚症状および他覚症状の有無の検査
  3. 身長、体重および腹囲検査
  4. BMI検査(BMI=体重(kg)÷身長(m)の2乗)
  5. 血圧測定
  6. 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
  7. 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
  8. 血糖検査(空腹時血糖またはヘモグロビンA1c)
  9. 尿検査(糖、蛋白)

特定保健指導

上記の検査項目の結果が基準値を上回る方に、特定保健指導が実施されます。
特定保健指導は、リスクの程度に応じて「動機付け支援」と「積極的支援」に分類されます。(「積極的支援」であっても65歳以上の方は「動機付け支援」に分類されます。)
なお、高血圧、糖尿病、高脂血症の薬を服用している方は特定保健指導の対象とはなりません。
対象となられた方には、「特定保健指導の利用券」を送付いたしますので、ぜひご利用ください。(自己負担はありません。

対象者の階層化

ステップ1 ステップ2 ステップ3
腹囲・BMI腹囲 追加リスク 4. 喫煙歴 ステップ1・2からグループ分け
1.血糖 2.脂質 3.血圧 40~64歳 65~74歳
男性85cm以上
女性90cm以上
2つ以上該当 積極的支援 動機付け支援
1つ該当 あり
なし 動機付け支援
上記以外で
BMI 25kg/m²以上
3つ該当 積極的支援 動機付け支援
2つ該当 あり
なし 動機付け支援
1つ該当

1. 血糖 空腹時血糖 100mg/dl以上または、HbA1cの場合5.6%以上
2. 脂質 中性脂肪 150mg/dl以上または、HDLコレステロール40mg/dl未満
3. 血圧 収縮期血圧 130mmHg以上または拡張期血圧85mmHg以上
※喫煙歴の-は、階層化の判定が喫煙歴の有無に関係ない事を意味します。

実施機関

宮崎県内の特定保健指導機関で実施中です。
特定保健指導実施機関一覧(PDFファイル)

実施内容

積極的支援

  1. 医師、保健師等から面接を受け、生活習慣の改善計画と目標を立てる。
  2. 継続的支援と実践・・・3か月以上継続してサポート
  3. 評価・・・3か月後、健康状態や生活習慣の確認

動機付け支援

  1. 医師、保健師等から面接を受け、生活習慣の改善計画と目標を立てる。
  2. 実践・・・1.の面接で立てた改善計画に従い実践(ご自身で)
  3. 評価・・・3か月後、健康状態や生活習慣の確認
注意
特定健診必須項目のうち1つでも検査漏れがあると特定健診とならないため、特定保健指導につながりません。
健康診断では、必須項目は必ず実施しましょう。