オンライン資格確認について

R5.12/15 Update:〇各種通知文書を追加しました。
R5.10/4 Update:〇各種通知文書を追加しました。
R5.9/20 Update:〇オンライン資格確認を行うことができない場合の対応について、各種通知文書を追加しました。
R5.8/8 Update:〇オンライン資格確認を行うことができない場合の対応について、各種通知文書を追加しました。
R5.7/25 Update:〇令和5年度都道府県医師会社会保険・情報システム担当理事連絡協議会の映像・資料を追加しました。
R5.7/24 Update:〇オンライン資格確認を行うことができない場合の対応について、各種通知文書を追加しました。
R5.2/7 Update:〇オンライン資格確認「経過措置対象医療機関」の猶予届出について、各種通知文書を追加しました。
R4.11/24 Update:〇各種通知文書を追加しました。
R4.10/17 Update:〇「顔認証付きカードリーダー説明会」について、顔認証付きカードリーダーの紙での申込について、追記しました。
R4.9/29 Update:〇「顔認証付きカードリーダー デモ説明会」の開催について、を追加しました。
R4.9/16 Update:〇顔認証付きカードリーダーの紙での申込について、追加しました。
R4.9/15 Update:〇各種通知文書を追加しました。
R4.9/12 Update:〇オンライン資格確認導入に関するページを作成しました。 
===========================================================

〇オンライン資格確認を行うことができない場合の対応について

※宮崎県医師会会員専用ページのID,パスワードが必要です。
 
マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の対応等(診療報酬等の請求の取扱い)については、令和5年度都道府県医師会社会保険・情報システム担当理事連絡協議会にて、厚労省の水谷様が詳細な説明をしておりますので、ご参照ください。

〇令和5年度都道府県医師会社会保険・情報システム担当理事連絡協議会 

令和5年7月20日に都道府県医師会に、オンライン資格確認の関する説明会が実施されました。本件の趣旨とオンライン資格確認に関する現状ならびに今後の対応などのご報告と、これらにまつわる問題について協議がされました。
【内容】 
   (1)連絡協議会の趣旨など     
    日本医師会常任理事 長島 公之
   (2)オンライン資格確認の現状と今後の対応
    ※マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の対応について(診療報酬等の請求の取扱いを含む)    
    厚生労働省保険局医療介護連携政策課長 水谷 忠由

     会議説明資料 ・ 説明動画 ※日本医師会メンバーズルームのID,パスワードが必要です。

 ■日本医師会メンバーズルーム オンライン資格確認特設ページ

〇オンライン資格確認に関する各種通知文書

※宮崎県医師会会員専用ページに移動します。

R5.12/12 「マイナ保険証利用促進のため医療機関等への支援(案)」について 

R5.12/11 訪問診療等・オンライン診療等におけるオンライン資格確認(居宅同意取得型)導入に関するリーフレットの送付について 

R5.12/5 生活保護法による医療扶助におけるオンライン資格確認の導入について 

R5.12/5 保険医療機関・保険薬局におけるオンライン請求の推進、訪問看護ステーションにおけるオンライン資格確認・オンライン請求の開始・義務化および居宅同意取得型のオンライン資格確認に実装される再照会による資格確認について

R5.12/1 オンライン資格確認運用開始日入力について

R5.10/3 負担割合等の相違の可能性がある場合の被保険者等からの相談対応について 

R5.9/15 「マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合における対応等に対する疑義解釈について」の一部改正について

R5.8/7 マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合における対応等に対する疑義解釈について

R5.7/24 マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の周知資料について 

R5.7/20 マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合における診療報酬等の請求の取扱いについて

R5.7/10 マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の対応等について

R5.6/9 オンライン資格確認等システムの表示等について 

R5.4/24 オンライン資格確認の災害時、システム障害時等の資格確認方法について 

R5.3/20 オンライン資格確認の導入の原則義務付けに係る経過措置の申請期限等について 

R5.2/6 「オンライン資格確認」アカウント登録のためのダイレクトメール発送(協力依頼)および「医療提供体制設備整備交付金の実施について」の一部改正について

R4.12/26 オンライン資格確認システム導入補助金を受ける場合は、経過措置の対象であっても、早急なリーダー申し込みが必要です 

R4.12/23 オンライン資格確認の導入の原則義務付けに係る経過措置について

R4.11/24 オンライン資格確認等関係補助金等により取得した補助対象等財産に係る財産処分の取扱いについて

R4.10/13 オンライン資格確認導入に関する社会保険診療報酬支払基金からのリーフレットの送付について

R4.9/14 FAXニュースNo.506 オンライン資格確認(マイナンバーカード保険証利用)導入の義務化への対応について 

R4.9/9 地域におけるオンライン資格確認に関する説明会の開催及び顔認証付きカードリーダーの紙申請とりまとめに関するお願い 

R4.9/8  オンライン資格確認導入に関する社会保険診療報酬支払基金からの広報誌の送付について

R4.8/30 オンライン資格確認導入のための見積取得に関する会員への周知徹底のお願い

R4.8/19 オンライン資格確認に関する三師会・厚労省合同説明会の開催について

R4.8/9  「オンライン資格確認」医療機関等向けポータルサイト仮ID・アカウント一括発行及び架電の実施に関する会員への周知について 

〇オンライン資格確認「経過措置対象医療機関」の猶予届出について

 オンライン資格確認の導入の原則義務化について、令和4年度末時点でやむを得ない事情がある保険医療機関は届出を行うことにより、期限付きで導入義務化の経過措置が設けられることとなりました。経過措置対象の保険医療機関は、事前に届出を行う必要がありますので、社会保険診療報酬支払基金(原則、医療機関向けポータルサイト)を経由して、九州厚生局に猶予届出を令和 5 年 3 月 31 日までに提出してください。
 経過措置の詳細や届出方法については、以下の厚労省の留意事項等をご確認ください。
 〇猶予届出書の様式 (Excel) ・ (PDF)
 
  

「顔認証付きカードリーダー デモ説明会」の開催について ※終了いたしました。

日時:10月15日(土)14:00~16:00
場所:宮崎県企業局「県電ホール」
 

〇顔認証付きカードリーダーの紙での申込(9月30日(金)締切(必着)) ※終了いたしました。

インターネットに接続できない等の理由で顔認証付きカードリーダーを申込できない場合は、下記の申請用紙をダウンロードのうえ、9月30日(金)までに県医師会にFAX(0985-27-6550)にて送付ください。
なお、オンライン資格確認利用申請、補助金申請はポータルサイトを通して行っていただく必要があるため、可能な限りポータルサイトからのお申込みをお願いします。
 

〇三師会・厚労省合同 医療機関等向けオンライン説明会 (Youtube動画)

令和4年8月24日に厚生労働省と日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会の三師会の合同で、全ての医療機関・薬局の皆さまを対象としたオンライン説明会が実施されました。令和4年8月10日の中央社会保険医療協議会 総会(第527回)で協議された詳細も踏まえ、令和5年4月からの「オンライン資格確認の原則義務化」に向けた動きについて、ご説明されています。
【内容】
1)オンライン資格確認の趣旨について(安心・安全で質の高い医療を提供していく医療DXの基盤)
2)8 月 10 日の中医協で答申・公表された内容について
 ・ 原則義務化の内容について
 ・ 医療機関・薬局向け補助金の拡充について
 ・ 診療報酬上の加算の取扱いの見直しについて
3)具体的な申込手続きなど
4)顔認証付きカードリーダーのデモ
5)質疑応答

 会議説明資料

 説明動画 ※You tubeに移行します。

 〇令和4年度都道府県医師会社会保険・情報システム担当理事連絡協議会 

令和4年9月8日に都道府県医師会に、オンライン資格確認の関する説明会が実施されました。本件の趣旨と経緯の説明、療養担当規則の改正内容と導入補助や新たな評価に関する説明、オンライン資格確認に関する導入促進、並びに情報提供のお願いなどをご報告されました。
【内容】 
1)連絡協議会の趣旨とオンライン資格確認の原則義務化の経緯 
  日本医師会常任理事 長島 公之 
2)オンライン資格確認の現状と原則義務化に関する説明 
  厚生労働省保険局医療介護連携政策課 水谷 忠由
  厚生労働省保険局医療課 眞鍋 馨    
3)オンライン資格確認導入促進と課題解決に向けた取り組み(協力依頼)
  日本医師会常任理事 長島 公之

 会議説明資料

 説明動画 ※日本医師会メンバーズルームのID,パスワードが必要です。

 

 〇オンライン資格確認導入に向けたフローチャート

貴院が義務対象医療機関かどうかや、システム業者への見積依頼、カードリーダー申込、医療機関等向けポータルサイト登録、補助金申請の流れをフローチャートにて確認してください。
 

〇医療機関向けポータルサイト

顔認証付きカードリーダーの申込、オンライン資格確認利用申請、補助金申請はこちらからとなります。
まずアカウント登録を行ってください。
 

〇導入に関する問い合わせ先・よくある問い合わせ(FAQ)

よくある問い合わせ(FAQ)で解決しなかった場合は下記コールセンター、または問い合わせフォームへご連絡ください。
・電話での問い合わせ
医療機関等向け相談窓口オンライン資格確認等コールセンター
 電話 0800-0804-583(通話無料)
 月曜日~金曜日 8:00~18:00 土曜日 8:00~16:00(日曜・祝日を除く)

〇日本医師会 導入に関する情報収集窓口

導入に関してのお困りごと(例えば、地域に業者が見つからない、見積額が補助金上限額より高い、保守料が高い、導入に時間がかかる、適切なネットワーク回線が見つからないなど)ございましたら、日本医師会相談窓口に情報をお寄せください。
いただいた情報を厚生労働省やオンライン資格確認推進協議会(日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会にて設立)と共有し、問題解決のための情報提供や業者への働きかけ等の支援を行っていきます。
・総合相談窓口
・システム事業者の不適切対応事例の収集窓口
・導入期限までに間に合わない事例の収集窓口
 
 

〇診療報酬改定情報