宮崎県地域医療・福祉推進協議会


 宮崎県地域医療・福祉推進協議会は、国民の医療と福祉を守るために活動を行う団体です


「宮崎県地域医療・福祉推進協議会代表者会」は書面により国民医療を守る決議を採択しました。(R3.11.26付)
令和3年11月26日付けで、新型コロナウイルス感染症対策における有事と平時の医療提供体制維持に向けた財源確保を求める決議を全会一致で採択し、内閣総理大臣・厚生労働大臣をはじめ各省庁・国会議員・県会議員・関係行政機関等に送付し、決議の実現に向けた支援を要望しました。 【決議文】

「宮崎県地域医療・福祉推進協議会代表者会」(R1.12.10)を開催いたしました。
代表者会では、持続可能な社会保障制度の確立に向けて適切な財源確保を求める決議を採択し、後日、内閣総理大臣・厚生労働大臣をはじめ各省庁・国会議員・県会議員・関係行政機関等に送付し、決議の実現に向けご支援とご協力をお願いしました。【決議文】

「宮崎県地域医療・福祉推進協議会代表者会」(H29.12.12)を開催いたしました。
代表者会では、「永続的な医療・介護の財源確保」、「消費税問題の抜本的な解決」に関する「決議」を採択し、後日、内閣総理大臣・厚生労働大臣をはじめ各省庁・国会議員・県会議員・関係行政機関等に送付し、決議の実現に向けご支援とご協力をお願いしました。【決議文】

「宮崎県地域医療・福祉推進協議会代表者会」(H27.12.15)を開催し決議を採択しました。
代表者会では、「医療・介護の適切な財源確保」、「医療等に係る消費税問題」に関する「決議」を採択し、内閣総理大臣、厚生労働大臣をはじめ各省庁、国会議員、県会議員、関係行政機関等に送付し、決議の実現に向け、ご支援とご協力をお願いしました。【決議文】
また、本協議会への入会について検討が行われ、新たに宮崎県精神科病院協会様に加わっていただくことが承認されました。

「宮崎県地域医療・福祉推進協議会代表者会」(H27.1.27)を開催し決議を採択しました。
代表者会では、参加者の皆様に、「国民医療を守るには」「控除対象外消費税問題」についてご説明をさせていただき、「決議」を採択しました。【決議文】
決議文は、内閣総理大臣、厚生労働大臣をはじめ各省庁、国会議員、県会議員、関係行政機関等に送付しました。

「宮崎県地域医療・福祉推進協議会代表者会」(H25.12.10)を開催し決議を採択しました。
代表者会では、参加者の皆様に、「医療における消費税について」「国民皆保険制度堅持について」「TPPについて」ご説明をさせて頂き、「決議」を採択しました。【決議文】
決議文は、内閣総理大臣、厚生労働大臣をはじめ各省庁、国会議員、県会議員、関係行政機関等に送付しました。

「宮崎県地域医療・福祉推進協議会総会」 (H25.1.12)を開催し決議を採択しました。
総会では、参加者の皆様に、「医療をめぐる消費税について」「国民皆保険制度堅持について」ご説明をさせて頂き、「決議」を採択しました。【決議文】
決議文は、内閣総理大臣、厚生労働大臣をはじめ各省庁、国会議員、県会議員、関係行政機関等に送付しました。                    

「日本の医療を守る総決起宮崎大会」 (H23.12.16)へのたくさんのご参加ありがとうございました。
約400名の保健・医療・福祉・介護・患者団体等の参加を得て、国民皆保険を断固守り続けていく決意の確認をしました。

「受診時定額負担反対」の署名運動にご協力ください (H23.10.13)
 「受診時定額負担」とは、受診するごとに今までの窓口負担に加え、毎回定額窓口で支払うというものです。
 受診回数の多い高齢者や病気がちの方ほど負担が大きくなり、
 受診を控えてしまい病状が悪化することが懸念されます。
 所得によって受けることができる医療に格差をもたらすことになり、国民皆保険の崩壊につながるものです。

地域医療崩壊阻止のための総決起宮崎大会開催報告(H20.8.1)
    社会保障費の年2200億円削減撤廃を決議しました 

地域医療崩壊阻止のための総決起宮崎大会開催  (H20.7.29)
(終了)ご案内
 

日本の「医療改革」に警鐘を鳴らす映画『シッコ(SiCKO)』上映会inみやざき(1/24)開催のご案内(H20.1.8)(定員になりましたので、申し込みを締め切らせていただきます。ありがとうございました).

宮崎県地域医療・福祉推進協議会代表者会議にて県民の保健・医療・福祉の向上のための決議がされました。(H19.12.20)

6月定例県議会で「医療・福祉サービスについての請願」が採択されました。(H19.6.28通知)

県議会生活福祉常任委員会へ参考人として出席しました。(H19.6.21)

宮崎県議会議長へ「医療・福祉サービスについての請願 」提出しました。(H19.6.14)

第1回国民の医療と福祉を守る県民集会を開催しました。(H19.6.1)


【参加団体】 令和3年11月現在 43団体(順不同)

 ・宮崎県地域婦人連絡協議会
 ・宮崎県難病団体連絡協議会
 ・宮崎県看護協会
 ・宮崎県医薬品配置協議会
 ・宮崎県農業協同組合中央会
 ・日本オストミー協会宮崎県支部
 ・宮崎県助産師会
 ・宮崎県医薬品卸業協会
 ・宮崎県老人クラブ連合会
 ・宮崎県医療ソーシャルワーカー協会
 ・宮崎県鍼灸師会
 ・宮崎県母子寡婦福祉連合会
 ・宮崎県社会福祉士会
 ・宮崎県精神保健福祉士協会
 ・宮崎県鍼灸マッサージ師会
 ・宮崎県PTA連合会
 ・宮崎県介護福祉士会
 ・宮崎県臨床検査技師会
 ・宮崎県柔道整復師会
 ・宮崎県精神福祉連合会
 ・宮崎県介護支援専門員協会
 ・宮崎県放射線技師会
 ・宮崎県認知症高齢者グループホーム連絡協議会
 ・宮崎県手をつなぐ育成会
 ・宮崎県栄養士会
 ・宮崎県理学療法士会
 ・宮崎県老人保健施設協会
 ・宮崎県身体障害者団体連合会
 ・宮崎県社会福祉協議会
 ・宮崎県作業療法士会
 ・宮崎県老人デイケア連絡協議会
 ・宮崎県視覚障害者福祉協会
 ・宮崎県薬剤師会
 ・宮崎県歯科衛生士会
 ・宮崎県訪問看護ステーション連絡協議会
 ・宮崎県肢体不自由児者父母の会連合会
 ・宮崎県歯科医師会
 ・宮崎県歯科技工士会
 ・宮崎県言語聴覚士会
 ・認知症の人と家族の会宮崎県支部
 ・宮崎県医薬品登録販売者協会
 ・宮崎県精神科病院協会
 ・宮崎県医師会
連絡先(事務局)
宮崎県医師会 総務課
 〒880−0023
 宮崎市和知川原1−101
 電話 0985−22−5118
 FAX 0985−27−6550
Since2007.7