日臨内「かかりつけ医のためのWeb講座」
- 2024.05.30
- 新着情報
日臨内では毎月、「かかりつけ医のためのWeb講座~スペシャリストがジェネラリストになるために~」と題してWeb講演会を開催しております。参加費については会員・非会員を問わず無料となっておりますので、お申込みのうえ、ぜひご聴講くださいませ。
【目的】
会員の先生方にご専門以外の知識を補充する機会を設け、かかりつけ医としての知識やスキルを更に高めていただきたい事、もう一つの目的は、会員外の先生にも日臨内を知っていただき、日臨内の活動に興味を持っていただくことにあります。
9月開催分
■9月17日(水)19:30~21:25
~スポンサードセミナー(杏林製薬株式会社/キッセイ薬品工業株式会社)~
■19:35~20:05
【演題】高齢者の安全な薬物療法~新しいガイドラインと抗コリン薬リスクスケール~
【講師】大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻 老年看護学教室 教授 竹屋 泰 先生
CC:7 医療の質と安全(0.5単位)
~日臨内「かかりつけ医のためのWeb講座」~
■20:20~20:50
【演題】慢性腎臓病(CKD)に対する食事療法~摂取蛋白質の量と質の観点から~
【講師】日本臨床内科医会 学術部 腎・電解質班 北田 宗弘
CC:82 生活習慣(0.5単位)
■20:50~21:20
【演題】2型糖尿病のある人の治療、どの薬剤を処方すればいいの?~2型糖尿病の薬物治療のアルゴリズムを用いて考える~
【講師】日本臨床内科医会 学術部 内分泌・代謝班 森 博子
CC:76 糖尿病(0.5単位)
~取得可能単位~
・日本臨床内科医会 専門医・認定医制度 5単位
・日医生涯教育講座各0.5単位(CC:7、76、82)