令和7年度 第38回宮崎県医師会臨床検査精度管理調査
令和7年度臨床検査精度管理調査を実施いたします。
血液検査および生化学検査は、試料価格の上昇等の事情により、参加費を見直させていただくこととなりました。
ご負担をおかけすることとなり誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
このページにて連絡事項等を随時、掲載・更新いたします。
(8月18日(月)13:00から申込受付を開始予定です。)
<施設登録と参加申込みはこちらから⇩ >
<令和7年度事業スケジュール(予定)>
スケジュールは変更となる場合がございますので、ご了承ください。
◆参加申込締切
令和7年9月8日(月)17:00
◆試料到着日
令和7年10月23日(木)午前中到着(県内)
ただし、県外は10月24日到着
◆回答締切
令和7年11月6日(木)17:00
◆成績公開
令和7年12月22日(月)
◆報告動画のオンデマンド配信
https://www.miyazaki.med.or.jp/ctrlcms/wp-content/uploads/2024/08/ketsueki_henkou.pdf
<マニュアル>
インターネットでの参加が初めての施設は、マニュアルⅠから始めてください。
新規施設登録は、日本臨床衛生検査技師会の担当者が1施設ずつ登録処理を行うため、
登録(施設番号とパスワード発行)に数日を要します。
マニュアルⅡ 参加申込方法(9月8日17時締切)
施設登録済の施設は、マニュアルⅡから始めてください。
マニュアルⅢ 基本マスタ入力方法(9月末ごろまで)
インターネットでの参加が初めての施設は、基本マスタ入力を行ってください。
マニュアルⅣ 試料到着時の入力方法(11月6日17時締切)
マニュアルⅤ 測定値の入力方法(11月6日17時締切)
マニュアルⅥ 施設別報告書(成績表)閲覧方法 (12月22日掲載予定)
<試料取扱い上の注意事項・各検査実施の手引>
インターネット回答方法に関する説明会資料(平成30年度実施分)
<マスタ設定例>
<よくある質問>
一般フォトの回答方法(※尿沈渣をされている施設が対象です。参加は任意です。)