会議室の貸与について
宮崎県医師会建物内の会議室の貸出を行っています。
※医療従事者が多く利用する施設のため、引き続きマスク着用や換気などの感染対策にご協力をお願いします。
会場について
以下の会場の貸し出しを行っております。
研修室の見学については、職員の就業時間内であればいつでもできますので、ご希望される場合は事務局までご連絡ください。
2階 研修室①・② (スクール形式…1部屋70名程度・①②合わせて140名程度)
※レイアウトは自由に変更可能です。
※2つの研修室を合わせて利用できます。
※各研修室にマイク・スクリーン・プロジェクターを設置しております。
5階 会議室②・③ (スクール形式…1部屋20名程度・②③合わせて40名程度)
※レイアウトは自由に変更可能です。
※2つの会議室を合わせて利用できます。
5階 会議室④ (円形テーブル…14名)
※固定のテーブルになりますので、レイアウトの変更はできません。
貸出可能な曜日・時間
月・水・木・金 | 9:00~22:00 |
---|---|
火 | 9:00~17:30 |
※土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)は休館日。
※県医師会での行事が優先されますので、ご了承ください。
料金
※1時間単位での貸し出しとなります。
駐車場
駐車場については、使用開始時から終了時迄、必ず駐車場係員を置き、責任をもって車の整理にあたってください。
JA会館駐車場については、無断駐車はできません。
また、駐車場内での事故には一切の責任を負いかねます。
障がい者等用駐車スペース 2台
一般駐車スペース 31台
ご留意事項
飲食・火気の取り扱い
- 会館内での飲食は原則禁止。但し、指定場所での飲食物の提供は差し支えありません。
空缶、弁当のから等、全てのゴミは責任をもって持ち帰ってください。
お弁当等を提供される場合には、申し込みの際にお申し出ください。 - 建物内は禁煙となっています。喫煙は屋外所定の喫煙スペースでのみ可能です。
- 火気の使用は安全面を考慮しお断りさせていただきます。
準備・片付けについて
- 使用の際は、4階事務局担当者に連絡の上、入館してください。
- 下駄類(木製サンダルを含む)の入場はご遠慮ください。
- 消耗品類(セロテープ、画鋲、マジック、用紙、筆記用具類、茶の葉、布巾、雑巾等)は、主催者で用意してください。
- 会館使用終了後は、まず事務局担当者に申し出て、担当者の指示に従い、後片付けをしてください。落とし物、忘れ物が無いかを確かめ、ゴミの回収(必ず各自持ち帰って頂くこと)をして退館してください。
- 事前・事後のお荷物(資料等)のお預かりや宅配の代行はお断りさせていただきます。
備品の取り扱いについて
- 机、椅子の移動、看板、ポスター等の掲示、設備器具等(例えばスライドプロジェクター、電気コード等)の使用にあたっては、事務局担当者の指示に従ってください。
- 電話は1階ロビーの公衆電話を使用してください。その他の備え付けの電話は使用できません。
- 備品類の紛失や破損は全額弁償していただきます。
使用を許可できない場合
次の場合は、施設の使用を許可できません。
- 会館使用上の留意事項に違反したとき
- 公の秩序または善良な風紀を乱す恐れがあるとき
- 建物または器物を破損する恐れがあると認められるとき
- 危険物使用により災害発生の恐れがあるとき
- その他、会館の管理・運営上、不適切と認められるとき
使用許可の取消し
次の場合は、すでに許可を受けているときでも、使用の取消しまたは停止をすることがあります。
- 施設等を許可された使用目的と異なった目的に使用したとき
- 偽りその他不正の手段により使用許可を受けたとき
- 使用許可をできない場合の条件に該当するに至ったとき
- 使用の権利を譲渡または転貸したとき
- 災害や事故等で使用できないとき
お申込み方法
予約の流れ
お電話にて空室状況の確認→仮予約→下記申込書にて本予約(郵送・FAX)→完了
お問い合わせ先【会館担当】
TEL:0985-22-5118
FAX:0985-27-6550
FAXでお申込みの際は、下記より申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上お送り下さい。また、送付された際には必ずご連絡いただきますようお願いいたします。
お申込み上の注意
- 使用責任者が申込みをしてください。
- 会館の使用時間は、必ず厳守してください。止むを得ず使用時間を変更する場合は、事前に必ず事務局担当者へ連絡をして、その旨許可を得てください。
- 会館使用料の請求・領収書の宛先、送付先が申込書と異なる場合は、事務局担当者に申し出てください。
- 会場を下見する場合は、会場使用中や担当者不在の為下見できない場合があるので、必ず事前に県医師会事務局まで日時を連絡してください。
- 会館の使用にあたって生じた事故については本会は一切の責任を負いません。