令和6年度生活習慣病検診従事者研修会(オンデマンド配信)

〇更新手順

 ①講演動画をご視聴ください。講演終了後、パスワードを10分ほど表示しますので、メモしてください。
 ②下記②更新申請のとおり、1)Googleフォーム、または2)Eメールにて更新申請を行ってください。

①内容・動画・配布資料(各演題をクリックしてください)

 配布資料は各動画視聴ページにあります。
 なお、動画を視聴するためにはパスワードが必要です。パスワードはメールに記載しております。 
演 題 講 師
「肺がん検診」  宮崎大学医学部附属病院 放射線科 講師 中田 博 先生
「乳がん検診について」  宮崎江南病院 院長 白尾 一定 先生
「ピロリ感染胃炎と胃がん検診」  潤和会記念病院 消化器科 部長 宮崎 貴浩 先生
「大腸癌検診」  古賀総合病院 消化器内科 部長 田井 博 先生

②更新申請について

 視聴いただいた際は、下記の1)Googleフォーム、またはメールにて必ず申請をお願いします。
 申請をもって、更新とします。
2)メールでの申請
 下記メールアドレスに①氏名、②医療機関名、③肺がん検診のパスワード、④乳がん検診のパスワード、⑤胃がん検診のパスワード、⑥大腸がん検診のパスワードを記載のうえ、メールしてください。
tiki07@miyazaki.med.or.jp  ※下線の07は数字です。
 

③各種がん検診実施機関及び精密検査機関の新規・更新登録について

 令和7年度の新規・更新登録のための研修会受講期間は、本年(更新前年)1月~12月です。本研修会の他、本会指定の各種がん検診研修会を受講されれば自動更新となります(新規を除く)。ただし、令和6年10月に新規登録された方は、本年(登録当年)の7月~12月の受講が必要です(本会指定の研修会は本会ホームページと日州医事に掲載)。
なお、本会指定の研修会以外(県外での研修会等)の受講では自動更新されません。別途、申請が必要となりますので、更新申請書に受講が確認できるもの(参加証の写等)を添付し、所属郡市医師会にご提出ください。申請書は郡市医師会にございます。
 大腸がん1次検診のみ実施する医療機関については、研修会の受講は不要です。

④お問い合わせ先

 ご不明な点等ありましたら県医師会 地域医療課 荒川(TEL 0985-22-5118)までお電話ください。