日本医師会生涯教育講座 申請様式
HPにて必要書類のダウンロードが可能になりました。ぜひご利用ください。
手続きは、1~3の流れとなります。
1. 申請書のご提出について
申請書様式は以下の通りです。Excelデータのままメール(syogai-shinkoku@miyazaki.med.or.jp)
でご提出をお願いします。手書きされた場合は、PDFでご提出ください。
記入の仕方(記入方法について記載しておりますので、ご参考ください)
カリキュラムコード一覧表(単位申請の際に、ご参考ください)
※医師会・分科医会等の捺印が不要になりました。
※認可通知書をメール送付させていただきますので、「問合せ先」にE-mailアドレスの入力をお願いいたします。
※令和5年4月1日以降開催の研修会における単位申請は、1つの演題に対し1カリキュラムコードのみを受理いたします。
※単位の付与は 30 分につき 0.5 単位が最小単位です。30分未満の演題は、申請書に記載しないようお願いいたします。
2. 認可通知書の送付について
申請の承認がおりましたら、申請書の「問合せ先」に記載されたE-mailアドレスへ「認可通知書」を送付させていただきます。
3. 実施報告書・出席者名簿のご提出について
報告書様式は以下の通りです。研修会終了後、2週間以内を目途にExcelデータのままメール
(syogai-shinkoku@miyazaki.med.or.jp)でご提出をお願いします。手書きされた場合は、PDFでご提出ください。
※医師の方のみ、本会で単位付与させていただきます。
※医師会非会員の場合は、「医籍登録番号」の記載がないと単位付与が出来ませんのでご了承ください。
※宮崎県外の先生は、医療機関名の後ろにカッコ書きで「都道府県名」、あわせて「医籍登録番号」もご記入ください。
◆ 提出方法について
メールで提出される場合は、件名を下記の従いご提出をお願いいたします。※件名の「○○○」は研修会名でお願いいたします。
申請書提出時 件名: ●/●開催「○○○」生涯教育講座認可申請について
実施報告書提出時 件名: ●/●開催「○○○」実施報告について
【お問合せ】
宮崎県医師会 学術広報課
〒880-0023 宮崎市和知川原1丁目101
TEL:0985-22-5118 FAX:0985-27-6550