日医認定健康スポーツ医研修会
研修会のご案内
健康スポーツ医学講習会
新たに「日本医師会認定健康スポーツ医」になりたい先生向けの研修会になります。
以下のリンクをクリックいただき、ホームページが開きましたら、画面上部またはメニューから「講習会・研修会」 を選択してください。
講習会・研修会の情報をご確認いただけます。
再研修会
「日本医師会認定健康スポーツ医」の先生は、有効期間5年間に再研修会5単位以上を修了することで更新申請が可能です。
下記をクリックすると研修会ページが開きます。
日本医師会認定健康スポーツ医制度
日本医師会認定健康スポーツ医のホームページの「健康スポーツ医制度」にて詳細をご確認ください。
申請手続き
○ 新規申請
必要書類等をご確認の上、宮崎県医師会学術広報課にご提出をお願いいたします。
(申請要件)
健康スポーツ医学講習会25科目(前期ならびに後期)を修了
なお、以下(1)~(4)の医師は、初回の新規申請時1回に限り、健康スポーツ医学講習会の受講が免除になります。
(1)日本整形外科学会認定スポーツ医
(2)日本整形外科学会スポーツ医学研修会総論修了者
(3)日本スポーツ協会公認スポーツドクター
(4)日本スポーツ協会公認スポーツドクター養成講習会基礎科目修了者
(必要書類と手続き)
① 認定健康スポーツ医新規申請書(日本医師会用、都道府県医師会用 ※1・2枚目)
② 健康スポーツ医学講習会の修了証や認定証の写しなど
③ 医師免許証の写し(但し、医師会員は不要)
④ 審査・登録料 10,000円 ※お振込みでご送金ください。振込先のご確認はお電話で承ります。
○ 更新申請
必要書類等をご確認の上、宮崎県医師会学術広報課にご提出をお願いいたします。
(更新要件)
① 日本医師会が実施または承認した再研修会5単位以上を受講修了(1単位は60分とする)
② 健康スポーツ医としての実践活動(学校、職場、地域等におけるスポーツ医学の立場からの指導・教育・診療等)
(必要書類と手続き)
① 「更新申請書(日本医師会用、都道府県医師会用 ※1・2枚目)」または「登録情報用紙」
② 再研修会受講証明書(合計して5単位以上)
③ 健康スポーツ医としての実践活動を証明する書類等
④ 審査・登録料 10,000円 ※お振込みでご送金ください。振込先のご確認はお電話で承ります。
※2025年4月1日以降に受講した研修会の単位はMAMISで管理されます。MAMISでの単位取得確認を表示した後、
印刷したものを本会にご提出ください。MAMIS操作の手順については、以下に記載しております。
○ 宮崎県医師会申請受付期間
日本医師会への申請は6回(5月・7月・9月・11月・1月・3月)あります。
その前月25日までに関係書類のご提出とお手続きを完了してください。
締め切り日に書類または審査登録料のどちらかが未着の場合は、次回申請扱いとなります。
有効期限2か月前の締切回で申請いただくと、次の有効期限が始まる頃に、更新された認定証がお手元に届きます。
○ MAMISに関する連絡
【認定医】MAMIS操作マニュアル
※MAMIS(認定医関係)のお問合せは問い合わせフォームにお願いいたします。
研修会等を実施される団体様へ
(日本医師会健康スポーツ医学再研修会の申請方法について)
日本医師会認定健康スポーツ医制度における健康スポーツ医学再研修会の開催を希望される主催者の方につきましては、
下記の必要書類を添えて宮崎県医師会まで申請いただきますようお願いいたします。
(必要書類と手続き)
・宮崎県医師会会長宛て依頼状(団体または代表者の印鑑をご捺印ください)
・健康スポーツ医学講習会・再研修会申請書(令和3年5月改訂版) PDF・Word
・次第等プログラムのわかるもの
・講演要旨および講師略歴
○ 宮崎県医師会申請受付期間
認申請締切日 審査対象となる講習会・再研修会の開催日
第1回 4月25日 6月1日以降
第2回 6月25日 8月1日以降
第3回 8月25日 10月1日以降
第4回 10月25日 12月1日以降
第5回 12月25日 2月1日以降
第6回 2月25日 4月1日以降
○ Webによる開催について
新型コロナウイルスの感染拡⼤に伴うwebによる認定健康スポーツ医制度再研修会の取扱い(令和3年度以降)について(令和3年4月30日付(健Ⅰ44))
○ MAMIS稼働について
(医師会以外の研修会主催者向け)MAMIS研修管理機能の稼働に伴う事務処理について
関連ページ等
▶ 日本医師会認定産業医・健康スポーツ医
その他ご不明な点は 宮崎県医師会 学術広報課(TEL:0985-22-5118)までお問い合わせください。